水漏れした場合のして良い事と悪い事

水漏れした場合のして良い事と悪い事というのは、多少なりともあるでしょうね。例えばトイレの水漏れの場合には、二次災害を防止するためにもまずは止水栓を見つけてバルブを閉めることですね。その次にすることといえば、ウォシュレットの場合には電気で稼動する部分が多いので、コンセントからプラグを抜くということも大切でしょうね。水は電気を通し易いので、ウォシュレットを分解して調べる際に感電する可能性がないとも限りませんからね。さらにその後、ウォシュレットの電気的な部分よりも、まずはトイレのタンクと便器とを繋げている繋ぎ目のネジが緩んでいないかどうかなど、繋ぎ目の部分を重点的に調べる必要があります。それとトイレのタンクの中もややこしい部品が沢山入っているので、それらがきちんと機能しているかどうかも調べる必要があるでしょうね。とくに、タンク内に水が十分入った時点で水が自動で止まるようになっているために、そうした機能に問題がないかどうかは要点検箇所でしょうね。

その他にも、給水ホースから水がポタポタと漏れているような場合には、分岐金具と止水栓の間にあるパッキンを交換するということも有効でしょうね。もちろん、そうした箇所のパッキンというのは、消耗品でもあるのでホームセンターなどには売っています。ただし、ウォシュレットから水漏れしているという場合には、ウォシュレットを分解するということにもなります。その場合、電気系統の故障ともなると専門家にみて貰った方が無難かもしれませんね。コンセントからプラグを事前に抜いている場合には、感電するということはまずあり得ないことなのかもしれませんが、電気系統というのは素人が勝手に触ると逆に、後から修理をする際に面倒な事態にもなりかねませんからね。

ちなみにトイレの水漏れというのは、そう度々発生するものではありませんが、ウォシュレットの電気系統のトラブルはよくありますね。