お風呂の水はけが悪い時の原因とは

新築をしたばかりであったり、新しく入居したばかりであったりする住居であれば、そのお風呂はそれほど大きなトラブルは起こらないものだと思います。特にお風呂の水はけもすこぶる良く、どれだけお湯を流してもどんどんと流れていってくれるものでしょう。しかし、そんなお風呂の水はけも時として悪くなってしまうことがあります。水はけが悪くなってしまうのは一時的な場合もあるのですが、基本的に一度流れが悪くなってしまうとどんどんとその傾向は強くなっていってしまい、最終的にはほとんど水が流れなくなってしまうという状況にすらなってしまうでしょう。しかし、この水はけの悪さを作り出している原因自体がよく分からないからこそ、対処法も分からないのでどんどんとその悪化をエスカレートさせていってしまいます。それでは、この水はけの悪さを作り出している原因とは一体なんなのでしょうか。

その原因の答えは幾つかあると思いますが、その主なものとして考えられるのは「排水溝の詰まり」です。当たり前かもしれませんが、排水溝が詰まってしまうと水はけは悪くなってしまいますよね。ですから、お風呂の水はけが悪いと排水溝が詰まっていると考えればいいでしょう。しかし、そんなことは誰でも分かっているから、なぜ排水溝が詰まるのかを教えろと思われるかもしれませんので、その点についても触れておきますね。

お風呂は私たちについた汚れを落とす場所であるのですが、それと同時に髪の毛なども流れていってしまいます。体の垢などであれば細かいですので詰まってしまう可能性はかなり低いですが、髪の毛はたんぱく質の塊であり、それがどんどんと絡まって蓄積していく傾向がありますので、その髪の毛の塊などが排水溝を塞いで行き水はけの悪さを作り出していると言えるでしょう。そのため、一概にこれだけが原因ではないですが、お風呂場の水はけの悪さは、私たちの髪の毛である可能性は高いです。